2012年12月4日火曜日

11月の懇親会とキリンビール園のお誘い

皆さま

こんばんわ 企画委員の中山です。
時間が経ってしまいましたが11月22日に開催された初の懇親会の報告をいたします。
総勢41名の方に参加いただきました。職種も多種多様!!

もちろん、我らが代表柳原先生と内藤先生も参加していただきました。
ただ飲むだけではなくしっかりと仕事の話をされていた方もおりました。お酒の場で盛り上がった話が現実になる事もあるかもしれません。
懇親会がネットワーク作りのきっかけになればいいな・・・と思い、また懇親会企画します!


そして、すでにご存じの方もおられるかもしれませんが平成25年1月17日はキリンビール園に集合です!各自で申し込みお願いいたします!!今年もキリンビール園で楽しみましょう!


2012年11月20日火曜日

第7回 江別地域ケア連絡会 無事完了しました!

皆さまこんばんわ 企画委員の中山です。
本日は、11月16日に開催しました第7回江別地域ケア連絡会のご報告をいたします。
上の写真をご覧ください。総参加者数なんと90名!大勢の方に参加していただきました、本当にありがとうございました。大勢の皆さんが『認知症高齢者の徘徊』に対する危機意識をお持ちだと感じられました。
講師陣も豪華でした!江別保健所の山田さんと友愛福祉会の加藤さん!お二人に徘徊に関する取り組みや実態を非常に丁寧に説明してもらいました。本当に勉強になりました、ありがとうございます。
そして、名司会者コンビも誕生しました!これまで、ドタバタやっていた僕の司会が恥ずかしくなるような名司会ぶり!!今後もよろしくお願いしますね!!

さて、加藤さんの志の高さは参加した皆さんにも伝わったと思います。ただ聞いただけで終わらず、なにか形にできるようにそれぞれががんばりましょう!加藤さんも言ってましたね『積み重ねることが大切』。一つずつ皆で協力して積み上げていきましょう!
地域ケア連絡会企画委員一同、頑張っていきます!

2012年11月8日木曜日

連絡会の連絡会のお知らせ~キリンビール園に集合です!

皆さんお疲れ様です。企画委員の中山です。
11月16日は連絡会、22日は初の懇親会です!双方ともに大勢の方の参加をお待ちしております、よろしくお願い致します!
さて、本日はもう一つ重要な『毎年の恒例行事』のお知らせです。
江別でも毎年多くの方が参加している『連絡会の連絡会 ~広げよう地域ネットワークの輪』の時期が近づいてまいりました。昨年は総勢708名の参加・・・キリンビール園が人のエネルギーで溢れるすごい光景でした!
昨年からチケット制を導入し参加希望の方は所定の用紙で申込みをする方式となりました。
昨年は、事務局で一括集約・一括申込みをしておりましたが今年からは各自の申し込みとさせていただきます。面倒ですがおいしいジンギスカンとビールの為に皆さんひと手間お願いいたします。
事前に申し込みに『江別』と記入すれば地区ごとのテーブルに座れるようにしてもらえるのではぐれる心配もありません。
江別の新年会のつもりで皆さん参加してください!楽しいですよ!!
参加希望の方は下記の申込要項と申込書をダウンロードして申込みをしてください!
 

  











2012年10月29日月曜日

次回の江別地域ケア連絡会のお知らせ

皆さま

お疲れ様です。すっかり暗くなるのが早くなってしまいました。
冬ももう間もなくですね、雪が降ります、寒いです・・・という季節にピッタリな研修会のお知らせです!

皆さんは認知症高齢者の徘徊についてご存知ですよね?
では、どれくらいの頻度で発生しているのかや、全道的にどのような対応策がとられているかご存知でしょうか?
寒くなるこの季節、夏の徘徊とは違います!ちょっと詳しく学んでみませんか??

日    時;平成24年11月16日(金)18時30分~
場    所;勤労者研修センター2階
参加費;無料
プログラム;江別市内の社会資源を知ろう⑥
        『認知症高齢者の徘徊について知ろう』
内 容;認知症高齢者の徘徊に詳しい方々による講話や徘徊対応に役立つ情報が満載!




奮ってご参加を!!

なかやま

2012年10月25日木曜日

ONEピースの集いの資料

こんにちは。医療法人はるにれの長尾です。

先日の研修会で使用した、英生会訪問看護ステーションのっぽろ宇佐美OT作成、
江別地域ケア連絡会訪問リハ部会責任編集の
『訪問リハ活用術』 をPDFで見られるようにしました。
ここをクリック!!

● あくまで江別での活用が前提です。
● 制度解釈・運用法については、慎重に確認しておりますが、閲覧者様でもご確認下さい。
● 二次使用、二次配布はご遠慮ください。
● 情報に誤り等があればお知らせ下さい。
● その他、諸々自己責任でお願いします。














資料については素人のボランティア仕事、出来栄えについては大らかに見てやって下さいませ。
(私は大変すばらしい出来だと思います(*^_^*))

よろしくお願い致します。

次回の地域ケア連絡会は??

企画委員の中山です。

連続投稿です。

伝えなければならないことがあります。

次回の地域ケア連絡会は
11月16日(金) 18時30分~ 
勤労者研修センターで開催します!

内容は近日中に発表します。もうしばらくお待ちください。

ONEピースの集い

皆さま 企画委員の中山です。
すっかり寒くなってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、書き込みが前後してしまいましたが函館遠征の前日、10月19日にONEピースの集いに『地域ケア連絡会 訪問リハビリ部会』の看板を背負い宇佐美さんが講師として参加されました!!!
コメンテーターとして長尾さんも参加です!

宇佐美さんのスライドや講義内容が素晴らしかった!本当にあのスライドは永久保存版ですね。 長尾さんの相槌も絶妙でした!

訪問リハビリの可能性というものに改めて気が付いたり、制度について意外と知ら無いことも多かったので非常に勉強になりました。本当にありがとうございます。

2012年10月24日水曜日

南おしま地域包括ケア懇談会に参加して参りました。




皆さま、こんにちは。
医療法人はるにれの長尾です。
 
先週末、10月20日(土)、北海道21二次医療圏の広域支援センターのひとつ『南渡島地域リハビリテーション推進会議』 http://minamioshimariha.sakura.ne.jp/top%20page.html のご招待で、我々『石狩地域リハビリテーション推進会議』が合流、函館にて研修会に参加して参りました。
 
道内21二次医療圏域に設置されている地域リハ広域支援センターの活動の中でも、2圏域合同企画は多分初めての試みだと思います。
 
石狩圏域チームからは、石狩懇談会と江別地域ケア連絡会から、
内藤副会長(石狩)、大麻包括の中山さん、事務局花川病院の綾部さん(石狩)と当瀬さん(石狩)、会長として私、長尾(江別)の計5名で押しかけました。
石狩圏域の活動内容をお話しする機会を頂き、みんなで90分間、いろいろ報告させて頂きました。
 
南渡島の皆さん、本当にありがとうございました!!
 
石狩懇談会のブログでは一足先に参加報告がアップされております。
 
内容は・・・・。
 

◎基調講演
地域包括ケアと広域的支援体制の課題 /講師 ケアプラザ新函館 院長 武田 良一 先生

 ◎教育講演
石狩地域リハビリテーション推進会議の活動と課題/石狩地域リハビリテーション推進会議

① 石狩圏域の地理的特性・・・長尾
② 石狩圏域5市の基本データ・・・中山さん
③ 石狩圏域の活動のあゆみ・・・綾部さん
④ 現行体制の組織構造と活動実績・・・長尾
⑤ 「いしかり医療と福祉のまちづくりひろば」の活動紹介・・・内藤副会長
⑥ 「江別地域ケア連絡会」の活動紹介・・・長尾

ということで、ちょっと詰め込みすぎたかな?というくらいの盛りだくさん。
私たち自身、情報整理が出来てよかったです。


(これは石狩の内藤副会長が使った図です。これ、いいですね。江別も是非目指したいやり方です。)









南渡島は大変先進的な地域で、多機関多職種がスクラムを組んでエネルギッシュに活動しております。
私たち石狩圏域は、現在はお金をかけずに草の根的に出来ることを継続する道を選びました。
スタイルの異なる2圏域の情報交換は、大変有意義で今後に繋がる一歩だと思います。
懇親会も超盛り上がりで、酒の席ではありますが、『姉妹圏域協定』を結んできました(笑)。

江別も他の地域の参考にしてもえるようなまちにしたいですね。
皆さま、よろしくお願い致します。






 

2012年10月15日月曜日

『リハビリテーション・ケア合同研究大会 札幌 2012 』参加報告

こんにちは。
医療法人はるにれ、理学療法士の長尾です。

先週末、10月11~13日、企画リーダー、中山さんと宇佐美さんと一緒に
リハビリテーション・ケア合同研究大会』に参加致しました。

札幌では10年ぶり2回目のこの全国学会、2回開催は九州と北海道の2か所だけらしいです。
集客力とか下世話な部分もあろうかと思いますが、地元でのハイレベルで大規模な学会の開催はうれしいかぎりです。
2000名以上の参加、900以上の一般演題、9つのシンポジウム、6つの講演、23のセミナー。
歴代のリハケア大会と比較しても大成功と言える内容だったようです。
企画運営にあたられた大会長の横串先生をはじめ、渓仁会西円山病院の実力を見た思いです。

テーマとしては『地域包括ケア』まっさかりです!2025年のピークに向けて、この荒波は続くのでしょう。
様々な魅力的なイベント満載の中、最終日の閉会式前の最後のシンポジウム、
『地域で生きること、地域で死ぬこと、それを支えること 』で、私は座長2号を務めさせて頂きました。
座長の苫小牧東病院院長の橋本先生のリードに加え、医職住の観点から集結したシンポジストの大御所先生3名がスゴい!

●前沢政次 先生(ひまわりクリニックきょうごく所長)
●岡田しげひこ 先生(社団法人北海道総合在宅ケア事業団リハビリテーション支援部 部長)
●奥田龍人 先生(NPO法人シーズネット 副理事長)

皆さんその道の大変な権威でありながら、地域の中で這いつくばるような地道な活動を継続されており、本当に素晴らしかったです。

写真は、大きい会場なので前の方の席は空いていますが、リハーサルじゃないですよ(*^_^*)
向かって一番右が私です。


















学会シーズンのこの季節、まだまだいろいろありますので随時ご報告致します!


2012年9月28日金曜日

次回の江別地域ケア連絡会は?

皆さまお疲れ様です。 企画委員の中山です。
急に寒くなりました、風邪などひかれていないでしょうか?

さて、久しぶりの書き込みです。パスワードを忘れてしまいログインできずにいました。
ようやく復帰できました。

そして、長尾さん 素敵な紹介ありがとうございます!大した話はしておりません!本当に恐縮です!


タイトルにもありますが、次回の地域ケア連絡会の内容が煮詰まりつつあります。
近日中にお知らせできるように企画委員一同頑張ります!

2012年9月16日日曜日

中山さんの活躍と研修会のお知らせ

皆さま、こんちには。
医療法人はるにれの理学療法士、長尾です。

さて、9月13日(木)に、訪問リハビリに携わるセラピストのネットワークであります、
『厚別区・白石区・清田区・江別・北広島・恵庭地区ミニ訪問リハビリテーション連絡会』の研修会が開催されました。
今回の講師はなんと、私達企画メンバーのリーダーである大麻第一地域包括支援センターhttp://ohasa-clinic.jp/index.php?id=25 の所長、中山稚之さん!!
私達セラピストにも理解しやすい言葉でソーシャルワーク、ソーシャルアクションの実践について教えて頂けました。
江別地域ケア連絡会の立場としても、リハビリ業界や厚別方面のネットワークとも繋がり出しているような感じがして、これから楽しみです。

さてさて、もうひとつ。
ちょっと面白い研修会のご案内です。

『 超高齢社会の食を見直す』

●11月10日(土)14:00~17:00
●ルネッサンスホテル札幌2Fイベントホール
●2000円(先着チケット制)
●第1部:口腔ケアを考える
松村真澄 氏(札幌市立大学看護学部准教授、歯学博士)
●第2部:手軽に作るいのちの元
星澤幸子 氏(星澤クッキングスタジオ主宰)
●主催:これからの医療・介護を考える~未来ZOO!

●参加申し込み・お問い合わせ先
有限会社 健寿 FAX0126-32-6710





通常のアカデミックな内容に加えて、星澤先生を持ってくるあたり、
医療系の発想とはちょっと違った切り口で面白いですね。
主催者の顔ぶれもユニークです。
如何でしょうか?

講師を囲んでの懇親会もあるので、秘密のレシピを伝授してもらえるかも??



2012年9月6日木曜日

8/24の研修会、ありがとうございました!

皆さま、こんにちは。
医療法人はるにれの長尾です。

少々ご報告が遅れてしまいましたが、
『介護保険事業所と精神科医療の連携』にご参加頂いた皆さま、
お疲れ様&ありがとうございました!


















江別すずらん病院http://www.kaze-suzuran.com/ebetsu/のPSWの川岸さん、
臨床4年目とは思えない整理されたお話で大変勉強になりました。
精神科も他科の病院と同様に、入院日数の短縮と在宅復帰支援の方向で誘導されていることは変りありません。
BPSD増悪ケースも精神科が最後の居場所ではありません。
薬物等でコントロールされれば再び老健等の施設や、在宅サービスの出番です。
上手く役割分担と連携が図れればと思います。

動員についても、お陰さまで100名を越える参加がありました。
研修会の成果を何で測るか、少々難しい問題ではありますが、
『江別地域ケア連絡会』は学びの場であると同時に、ネットワーク作りが目的でもあります。
そういった意味で、沢山の皆さまにご参加頂いたこと自体に価値があると考えております。

私達は一応、企画を担当させて頂いておりますが、
完全ボランティアでの運営、上下関係も労使関係もお金もありません。
参加者全員が主人公のつもりで参画頂ければと思います。

よろしくお願い致します!!
 

2012年8月6日月曜日

テーマは『介護保険事業所と精神科医療の連携』!!

皆さま、こんにちは。
医療法人はるにれの理学療法士、長尾でございます。

8月24日(金)の研修会のご案内です!
18:30~勤労者研修センターで、参加無料&申し込み不要です。
今回は『江別すずらん病院』のPSW川岸さんをお招きしています。
精神科の使い方・付き合い方のポイントや、地域連携について理解を深められたらよいなぁ、と考えております。
特に認知症の対応については皆さん四苦八苦していることとと思いますが、
医療と介護の双方にまたがる分野でありながら、相互理解はまだまだ不足しているように感じます。

まずは知ることから。
是非、ご参加下さい。お待ちしております。



2012年6月14日木曜日

次のステップへ!

6月9日の『石狩地域リハ推進会議全体研修会』にご参加頂いた皆さま、
このブログをご覧頂いている皆さま、ありがとうございます!
医療法人はるにれの理学療法士、長尾です。

成り行きで『会長』を務めておりますが、この度はW司会の片割れもさせて頂きました。
少々テンパっていたのと企画段階からの思い入れが強すぎて、
客観的に成果を評価を出来る立場ではありませんが、
何かのお役に立てたなら幸いです。

『顔の見えるつながり』『人と人が人をつなぐ』『わかりあえれば何かが動く』
をバックボーンにこの活動を継続しております。
しかしながら、このスタンスには落とし穴もあります。
人が入れ替わると活動形態が変わってしまう、というリスクです。

私達は傷をなめ合う『仲良しグループ』ではありません。
専門職としての相互研鑽をする結果としての信頼関係であり、フォロアーシップであります。
人が変わっても揺るがない『仕組み』も必要かと考えております。
でも、やりすぎるとチームが硬直化し、セクト乱立にいたるのも嫌なもんです。

人が力を発揮しつつ、盤石な連携システムを作ることができる、
なんてのが、次のステップかなぁ、と夢見るオッサンでございます。
取りあえず、今年度は会長で頑張りますので、助けて下さい、よろしくお願い致します。

2012年6月13日水曜日

6月9日の研修会

皆さま お疲れ様です。企画委員の中山です。



本日は、少し遅くなりましたが6月9日に開催された地域リハビリ推進会議の研修会について書き込みます。
当日は、江別だけではなく、石狩・北広島・恵庭・千歳からたくさんの方々に参加いただきました。参加された皆さん、本当にありがとうございました。


さて、肝心な内容ですが各市の人口や医療機関数、介護保険事業所数の比較をし各地区の特色を理解した上で『各地区間で助け合えることは無いだろか?』という議論をシンポジウム形式で行いました。

限られた時間内で全てのことに結論が出たわけではないのですが一つ各地区共通の理解を得られたと思います。
それは『石狩圏域の各市の間で連携できる事、助け合える事はたくさんある!』ということです。

普段はあまり意識する事の少ない隣町を少し意識すると、自身の街に大きな変化があるかもしれません。石狩、北広島、恵庭、千歳の皆さん、これからどうかよろしくお願い致します、お互い高めあいましょう!

最後にシンポジストとして参加していただいた各市の皆さん、司会の山内さん長尾さん、本当にお疲れ様でした。

※右の写真は研修会後の懇親会の様子です。いや~非常に有意義な懇親会でした。皆さん、また呑みましょう!!

2012年5月21日月曜日

耳よりなお知らせ!

皆さま 企画委員の中山です。
耳よりなお知らせがあります。

6月9日に開催する研修会の際に、各事業所のパンフレットを置くスペースを設置しようと思ってます。自事業所のPRの場に是非活用ください!

他市の方々に名前を売り込む絶好のチャンスです!事業の拡大や新規参入を目論んでる方も是非ご来場ください!

2012年5月15日火曜日

ついに全容が明らかに!

皆様、お疲れさまです。企画委員の中山です。

さて、6月9日に企画している研修会の全容を公開致します。
まず日時等は以下の通りです。

日時;平成24年6月9日(土) 14時00分~16時30分
場所;野幌公民館 ホール
テーマ;『あなたの街の弱点はなんですか?~石狩圏域の相互連携を考える』

今回の企画は、石狩地域リハビリ推進会議との共催です。何度もお知らせしておりますが、『江別地域ケア連絡会=江別在宅ケア連絡会+石狩地域リハビリ推進会議 江別懇談会』となっております。
つまり、江別地域ケア連絡会は江別を盛上げる活動と石狩5市(江別、石狩、北広島、恵庭、千歳)の連携を深めるという二つの側面を持っているわけです。

今回の企画は、自分達の街の弱いところや強いところを再確認し、それを圏域内で補うことは出来ないだろうか?という少し、スケールの大きい事を検討します。
(江別の弱いところは他の市に助けてもらい、江別の強いところで他の市を助けるという当たり前の事を再確認するということです、連携ってそういうことですよね?)

私自身、この活動を通して『隣の市と連携できる事はまだたくさんある』と気付く事が多々あります。そんな気付きを皆さんと共有でき、将来の連携の種を見つけられればと思っております。

研修会は、各地域からシンポジストを選出していただき、お互いの街について語り合いながら、連携のきっかけを模索するという少し変わった手法を実践しようと思います。
シンポジストが話すだけではなく、会場にいる人が一体となって意見交換を出来ればと思っております。勿論、飛び入りでシンポジスト席に座ってしまうというのもありかもしれません!
奮ってご参加を!!

そして!!
研修会後は野幌で懇親会を開催します!他市の方と飲む機会もあまりないですよね??
連携が広がる絶好のチャンスです!是非ご参加を!! 楽しみです!!


研修会や懇親会には事業の拡大のヒントや、業務に役立つ連携のきっかけがたくさんあると思います。是非皆さんご参加ください!

2012年5月2日水曜日

6月の研修会のお知らせ。

皆様 お疲れ様です。企画委員の中山です。

すっかり暖かくなってきました。制度改正や人事異動等で皆様お忙しい中と思います。そんな中、6月の研修会のお知らせをいたします。

在宅ケア連絡会と地域リハビリ推進会議 江別懇談会が合併し誕生したのが地域ケア連絡会ですが、地域リハビリ推進会議の血を濃く引いているので江別市以外の石狩、北広島、恵庭、千歳との結びつきが深いのです、もはや切っても切り離せません。いつも大変お世話になってます。

そこで、6月の研修会はそれら5市が集まる石狩地域の全体研修会となっております。
だからと言って『江別の方が参加しても意味が無い?』とはなりません!
5市といかに補いながら連携していくかを模索し、他の市の実情を知る事で江別をより深く知ることに繋がると思います。

詳しい内容は後日、再度お知らせいたしますが是非、参加してください!

日程は以下の通りです。

日時;平成24年6月9日(土) 13時頃から
場所;野幌公民館ホール                   です!


研修会後は大懇親会もあります!杯を交わしながら深めることができる絆もあるでしょう!皆さん、奮ってご参加を!!

2012年4月13日金曜日

Skypeの操作マニュアル完成

江別地域ケア連絡会の企画委員の小林です。
Skypeを活用した事業所間ネットワークの構築に力を入れています。

今回、初めてSkypeを利用する方々より
「マニュアルはないの?」
という、問い合わせがありましたので、作成しました。
ナビゲーションとして「スカイプらいふ」というサイトが参考になるのですが
手間を考えると紙ベースでもあったほうがいいだろうと考えました。
今回のマニュアルは前述の「スカイプらいふ」さんのサイトを最大限活用した
<基礎編>とし、基本的な操作方法のみ載せました。
今後、応用編等を、このネットワークなりに作ってみたいと思います。

ご質問・ご要望のある方は
友愛ナーシングホームの小林までお知らせください。
よろしくお願いします。


江別市内の事業所が同じプラットフォームで情報共有できたら素晴らしいと思いませんか?

そんな夢物語を妄想しながら、事業所間ネットワーク作りを行なっていきたいと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

2012年3月24日土曜日

第4回地域ケア連絡会無事終了!

皆様 お疲れ様です。企画委員の中山です。

第4回地域ケア連絡会が無事終了しました!101名という非常に多くの方に参加頂き盛大な会となりました。
講師の中村記念病院 中川原譲二先生には脳卒中についての専門的で興味深い講義をしていただいた後、あんしん連携ノートについて非常に分かりやすく解説していただきました。

その後のグループワークも非常に盛り上がりました。私達の声が、あんしん連携ノートの将来に良い影響を与えられたら嬉しいですね!

また昨夜は、はるばる石狩からも大勢の方々に参加していただきました。本当にありがとうございました。これからも協力していきましょう!
今回の開催にあたり協力していただいた江別保健所の皆様や共催していただいた江別市介護支援専門員連絡会、江別市ケアマネージャの集いの皆様 本当にありがとうございました!
今後も、連携を深めていきましょう!

2012年3月21日水曜日

『脳卒中再発予防と循環型地域連携パスの役割』、ご参加ありがとうございました!

皆さま、こんばんは。企画メンバーのはるにれ長尾です。
3月16日の江別地域ケア連絡会定例研修会、約100名の皆さまにご参加頂きました。

中川原先生の明確な疫学に基づいた、提案性の強いご講演はもちろん、
グループワークでは活発な意見交換が成され、
実りある研修会になったと思います。
人と人、地域をつなぐ一助になれれば幸いです。

現在、5月に開催される『石狩地域リハビリテーション推進会議』の全体研修会を企画中です。
江別、石狩、北広島、恵庭、千歳の5市を代表して江別開催です。
ご期待下さい!! (って、宣言しちゃうとプレッシャーですね・・・)

さて、その前に、お勧め研修会のご案内です!

● テーマ : 『これからの医療・介護を考える』
● 内 容 : 
    講演① 『高齢者の住宅と生活環境』 医療法人はるにれ  金濱 由利 さん
    講演② 『ダブル改定の影響を考える』 医療法人三草会 長井 巻子 さん
    講演③ 『職員研修の活用方法』 (株)三井住友海上火災保険

● 日 時 : 平成24年4月14日(土) 14:00~16:30
● 場 所 : 札幌コンベンションセンター小ホール
● 参加費: 2000円
● お問い合わせ&申し込み: (株)AHIRU TEL 011-850-1828 FAX 011-853-2738

私自身は通所リハの出番なので参加できなくて残念・・・!
是非、よろしくお願い致します!




2012年3月10日土曜日

シンポジストになりました。

皆さま、こんにちは。
企画メンバー、医療法人はるにれの長尾です。

少々ご報告が遅くなりましたが、2月25日(土)に、
全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会第5ブロック大会in札幌
(第9回北海道リハビリテーション支援センター研修会)
という、ややこしい名前の研修会が開催されました。

なぜ、こんなにややこしいかというと、元々国の主導だからなんですが、
全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会という全国組織がありまして、
その北海道版活動主体が北海道リハビリテーション支援センターなんです。

さらに北海道リハビリテーション支援センターは、全道に21か所(第2次保健福祉医療圏に1か所)「推進会議」が設置されておりまして、
そのひとつが、私が会長をさせて頂いている「石狩地域リハビリテーション推進会議」で、
さらにその中の江別での活動主体が、私たち「江別地域ケア連絡会」になります。

この度、「江別地域ケア連絡会」の地域活動を報告するように、とご指名にあずかり、
シンポジストを務めて参りました。

道内各圏域の「推進会議」は問題山積で、全体としてはあまり上手く行っているとは言えない仕組みのようです。

実は、江別では私たち企画委員自身が、組織的背景の大きさを意識したことが殆どなく、今回初認識なのでした。(冷汗&笑)
だからと言って特に変わりはなく、名より実をとり、引き続きマイペースでやって行くつもりです。
私たちは、札幌市西区の西区在宅ケア連絡会がルーツですから。


3月16日の研修会、よろしくお願いいたします!




2012年2月24日金曜日

ついに・・・!

皆さん お疲れさまです。企画委員の中山です。

インフルエンザが流行ってますね。皆さんもお体にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて、遂に次回の連絡会の詳細が発表できます。
次回の連絡会は江別保健所との合同研修会となります。

皆さんは『脳卒中あんしん連携ノート』という物をご存知ですか?
現在、北海道が試行しており、今年の4月から本格運用を始める脳卒中の再発を予防するためのツールでいわゆる地域連携パスという物です。
どんなに良いツールでも使い手が使い方を知らなければダメですよね?なので、皆さんでこの情報共有しましょう!情報を共有する事が第一歩です、そしてこのツールを使いこなし日々の業務に役立てましょう!
というわけで研修会の詳細は以下の通りです。

日  時;平成24年3月16日(金) 18時15分~
会  場;江別市民会館 21号室
参加費;無料


プログラム;『脳卒中再発予防と循環型地域連携パスの役割』
講    師;中村記念病院脳神経外科脳卒中センター
       診療本部長  中川原 譲二先生


※いつもと会場や時間が異なりますのでご注意を!!
※事前の参加申し込みが必要です。極力、事前の申込をお願いします!


↓パンフレットと申込み書はこちらからダウンロードできます↓

2012年2月10日金曜日

予告!

皆様 お疲れ様です。

企画委員の中山です。
寒い毎日が続いております。インフルエンザも流行ってきていますね。
風邪などひかぬようにくれぐれも気をつけてください。

さて、次回の連絡会開催は3月を予定しています。
現在、色々と調整中ですが、近日中に開催日や内容を発表いたしますのでお楽しみに!
今回も、皆様の役に立つ情報満載ですよ!
大勢の方々のご来場をお待ちしています。職場の同僚や友人知人にも声を掛けて下さい!
よろしくお願い致します。

2012年2月1日水曜日

第17回 連絡会の連絡会 興奮冷めやらず

皆様 お疲れ様です。企画委員の中山です。
今年も雪がすごいですね!早く春になってほしいものですね。
皆様も通勤や外勤、送迎などの業務の際はお気をつけ下さい。

さて、先日行われましたキリンビール園での『連絡会の連絡会』の写真をいただきましたのでアップします。

年々、参加人数も増え、江別からの参加者もどんどん増えてます。
毎年の恒例行事なので来年は皆さん是非ご参加ください!
いろいろな人に会え、連携の輪も広がりますよ!

ちなみに江別軍勢は最後列で両手を挙げている一団とその付近です、拡大してご確認を!



追記;
次回の地域ケア連絡会の内容が徐々に固まりつつあります。興味深い内容なので是非、ご参加ください!日時や内容は近日中に発表いたします。

2012年1月25日水曜日

石狩懇談会との懇親会

皆様お疲れ様です。企画委員の中山です。
雪がすごいですね!皆様、仕事で車を使用することも多いでしょうから運転にはお気をつけ下さい。

さて、以前、はるにれの長尾さんが石狩地域リハビリ推進会議の会長に就任したとお知らせしましたが、地域リハビリ推進会議(江別は地域ケア連絡会です)は江別だけではなく石狩や北広島、恵庭、千歳の5地区が活動しています。

前回の連絡会で花川病院の綾部さんにお世話になったご縁もあり、以前から親睦を深め情報を交換する為に石狩地区の方々と懇親会をしようと言っておりました。その念願がようやく叶い実現しました。写真はそのときのものです。

今後も定期的に情報交換の場を作り、連携の輪を広げていきます!興味のある方は是非一緒に参加しましょう!色々な情報が聞けて楽しいですよ!
それと、江別でも懇親会を開こうと検討しています。そのときは盛り上がりましょう!!

現在、次回の連絡会に向けて調整中です。近日中にお知らせいたしますので皆さん奮ってご参加ください。
今後ともよろしくお願い致します。